仕立て

袷(あわせ)とは、裏地のついている着物のことです。着用時期は、一般的には10月~翌年の5月くらいまでです。

10月や5月の季節の変わり目には、その日の気温によって、袷と単衣を使い分けると、より快適に過ごすことができます。

反物から仕立てる際には、裏地の色柄を選ぶことができるのも、袷の着物ならではの楽しみ方です。


単衣(ひとえ)とは、裏地のついていない着物のことです。着用時期は主に6月・9月で、「春から夏に向かう時期」「夏から秋に向かう時期」の季節の変わり目に着用します。

腰回りの生地を補強するため、「居敷当(いしきあて)」という裏地がついている着物もあります。


夏物

7月・8月に着用する、夏専用の着物です。

透けた生地で作られていて、その透ける様子で、見た目にも涼やかさを感じることができます。