イメージ

カジュアル

くだけた雰囲気の日常的に着る着物です。ウール・木綿・紬や化繊の着物、小紋柄の着物に、名古屋帯やおしゃれ袋帯をあわせたり、半幅帯を結ぶと、日常着として楽しめます。現代では素材だけでカジュアルとは限定しづらく、着物のコーディネート次第でカジュアルとなります。

フォーマル

式典、パーティー、オフィシャルな場での礼装着物です。TPOと着物の柄の意味・配置、装い方次第でフォーマルなルールが存在します。日本文化の着物知識を理解し装うことで、その場を大切に思う気持ちを含んだイメージの着物です。

かわいい

着物は、ハッとする色使いや細部にも凝ったデザインのものが多く、盛り込み気味なお人形のような、にぎやかで小さいものがたくさんつまっているイメージです。

カッコいい

Iラインで着る着物は、縦縞や濃い色の無地着物を選んだり、帯と着物の色合わせにメリハリを出すことで、直線を強調したスタイルになり、かっこいい印象になります。しかし、すべてをいかにもかっこいい着物と和小物で統一した着こなしは、野暮になることも。粋にもつながる、着物のかっこいいイメージは、かっこよさの王道に頼らず、かっこいい装いの中でもファッションとしての「外し」を楽しむ装いのイメージです。

シンプル

着物柄がおとなしくシンプルな配色でみせる着物は、生地の光沢や微妙な染色が見れば見るほど美しい着物であることもしばしば。また装いを同系色でそろえることもIライン姿が美しい着物ならではの楽しみ方です。

モダン

着物の抽象的で大きな柄の配置と、大胆な色使いはテキスタイルとしても楽しいイメージです。

古典的

着物には古来から伝わるおめでたい意味や季節を表現した図柄があり、装飾的にならずとも着物のデザインに込められた意味を大切にし、着こなしているイメージです。

アンティーク着物

明治から昭和初期にかけて作られた着物や帯でコーディネートした装いです。大輪の花や大胆な模様、鮮やかな色使いが特徴で、柄×柄、極彩色×極彩色などを楽しむことが出来ます。